肌だけじゃない!髪を守る紫外線対策【前編】

だんだんと暑さを感じ、強い日差しも感じるようになってきましたね。
そうなると、お出かけ前の紫外線対策が気になるところ。

実はお肌と同じく、髪の毛の紫外線対策もとっても重要です。
今回は、紫外線が与える髪への影響について解説していきます!

紫外線が与える髪への影響


-紫外線とは?

紫外線(しがいせん)は、波長が目に見えない光線の一種です。
太陽から放出され、地球の大気中を通過し、地表に到達します。

紫外線は、波長が短いため、光子が高いエネルギーを持っています。
この高いエネルギーは3つの種類に分類され、人間の体や物質に大きな影響を及ぼします。

紫外線の種類
--------------------------------------------------
UV-A(長波長)
太陽から届く紫外線のうち大部分を占めています。UV-Bほど有害ではないが、長時間浴びた場合の健康影響が懸念されます。窓ガラスや雲も透過して肌の奥まで届きます。
--------------------------------------------------
UV-B(中波長)
ほとんどは大気層などで吸収されますが、一部は地表へ到達し皮膚や目に影響を与えます。(窓ガラスである程度はカットされます)日焼け、皮膚がんの原因となります。
--------------------------------------------------
UV-C(短波長)
オゾン層などで吸収され、地表には到達しません。
--------------------------------------------------

地表に届くUV-Bはわずかですが人体に与える影響が大きいため、外にいるときは特にUV-Bに気をつけましょう。
またUV-Aは窓も通ってしまうので、屋内にいる場合でも紫外線に気をつけましょう。ちなみに、スキンケアではUV-Bをカットする目安にSPFが、UV-Aをカットする目安にはPAが用いられております。


紫外線は、日焼けや肌の老化、発がんの原因となることが知られています。また、植物や動物、大気などにも影響を与えます。一方で、ビタミンDの生成に必要不可欠であり、殺菌や消毒などの目的で利用されることもあります。


髪のダメージに影響する原因は?


紫外線は、髪の主成分であるケラチンタンパク質を分解することによって、髪のダメージの原因となります。
紫外線が当たると、髪のキューティクル(表面の鱗層)を開き、内部のメラニン色素を壊し、タンパク質の鎖を切断させてしまいます。
これらの作用によって、髪は乾燥しパサついたり、もろくなって枝毛・切れ毛を引き起こし、ハリコシの低下、ヘアカラーの褐色にもつながります。

また、頭皮の日焼けによって乾燥し、フケやかゆみなどの頭皮トラブルを引き起こすことがあります。頭皮がかたく乾燥した状態では、健康な髪を育てることが難しくなってしまいます。



前編は以上です!
紫外線は髪のダメージや、日焼けによる頭皮トラブルの原因にもなりうることをご紹介しました。
次回の後編では、紫外線から髪を守る対処法について解説していきますね。


次回の記事はこちら!
>> 肌だけじゃない!髪を守る紫外線対策【後編】  

前回の記事はこちら!!
>> 花粉による春の頭皮トラブルと対処法【後編】

\オンラインショップでのお買い物はこちらから!/

AQUA beaute「アビエルタ」「リッカロッコ」「デルマーレ」などの高品質ヘアケア用品はこちら!!!